なだきゅうトップ >> 会社情報 >> よくある質問

質問をまとめてみました
質問事項をクリックすると回答を見ることができます

「モバイルNaica」はスマートフォンにNaica機能を追加して交通系ICカード「Naica」エリア内で使用できるサービスです。
ご利用の前に「モバイルNaicaアプリ」をお手持ちのスマートフォンにインストールする必要があります。ご利用の際は通信環境が必要です。
といっても、実在しない交通系ICカードがベースになっておりますので、改札を通ることも、決済をすることもできません。

ですが、即売会などでモバイルNaicaの画面を提示すると割引になります。
モバイルNaicaを使う前に こちらのページ のQRコードを読み取り、インストールしてください。

Category: Naica

NaicaはNext Advanced IC Card の略で、灘急をはじめ複数の架空の鉄道・バス事業者が採用しているICカードです。
特に地方の事業者が自前のICカードを導入することは敷居の高いものであり、共同で運用していくことで1社局の負担を軽くしていこうという考えのもとスタートしました。
灘急においては、乗る・買う・楽しむ が1枚に凝縮した交通系ICカードとなっています。
2020年1月現在、3社局以上の路線・施設で使用できる状況となっています。
Naicaの事務局は安芸灘急行電鉄となっています。導入を希望される際は、お問合せください。

Categories: Naica, バス, 鉄道

よくある質問のトップへ戻る