なだきゅうトップ >> 資料集 >> 作者について

作者について

作者創作環境創作以外の活動

作者

名前:津田缶(読み:つだかん)
趣味:創作(架空鉄道・空想地図・その他いろいろ),街歩き,日の入り〜日の出の間にするドライブ

物心ついた頃から地図のようなものを描いていたそうですが本人は覚えていない。小学生の時、夏休みの自由研究でIC(インターチェンジ)の模写をしていたが、これも記憶にない。描いていた初めて買った地図はりんごの地図。行動範囲が広がるとともに鉄道に興味を持ち、描画対象も鉄道重視となっていった。描くことから離れてn年。特にこれといったきっかけもなく、ゆるりと創作活動を再開。いくつか初期案のスクラップ&ビルドを経て今の灘急が誕生。
現在は”架空なだけに見える部分を増やしていきたい”という考えのもと創作中。

創作環境

PC1:Mac mini MGNT3J/A 8GB (2020)
用途:制作をはじめ、SNS・サイト更新・配信などOudia以外すべて

PC2:raytrek X4-T 16GB (2021)
用途:ダイヤ作成(Oudia2nd,Oudiaどちらも使用)、持ち出し用、その他Windowsでしか出来ないこと

Monitor:DELL S2421HS ×2  SONY BRAVIA KDL-24W600A ×1 2台のPC画面出力を適宜切り替えて使用

Data:各PCのSSDに加えてRAID0(HDD/SSD)にてバックアップ

その他:オーディオインタフェース、MIC etc.

創作以外の活動

即売会 配置 頒布物 備考 外部リンク
コミックマーケット99
2021年12月31日
停車駅案内図頒布に参加
当日売り子
コミケ初参加
AIR旅チケット(富山空港)
2024年6月1日
実在しない地図をメインに、灘急グッズ頒布 Air旅チケット初参加
コミックマーケット104
2024年8月12日
2日目 東ヌ50a サインシステムマニュアル、ポケット時刻表、空想都市「造路木市地図」 モバイルNaica取扱開始(割引適用) note
コミックマーケット105
2024年12月30日
2日目 東パ24a サインシステムマニュアル、冊子型時刻表、空想都市「造路木市地図」、NQのトリセツ モバイルNaica割を実施 お品書き
コミックマーケット106
参加予定
冊子型時刻表、架空鉄道創作tips本 を予定